授業資料用ページです。
閲覧にはhoppiiで公開しているパスワードが必要です。
★2022年度春学期
- 1.ガイダンス【要ログイン】
- 3.問題点の整理【要ログイン】
- 4.フィードバック回【要ログイン】
- 5.日本古来の音楽の機能【要ログイン】
- 6.外来音楽の受容(1)【要ログイン】
- 7.左方と右方【要ログイン】
バックナンバー
2021年度秋学期
音楽芸能史B
- 1.ガイダンス 和歌をうたう【要ログイン】
- 2.Re: 和歌をうたう【要ログイン】
- 3.『万葉集』のうたいかた【要ログイン】
- 4.Re:『万葉集』のうたいかた【要ログイン】
- 5.和歌のレトリック〔1〕【要ログイン】
- 6.和歌のレトリック〔2〕【要ログイン】
- 7.和歌のレトリック〔3〕【要ログイン】
- 8.歌合における音楽と発声【要ログイン】
- 9.短歌形式の実態+催馬楽導入【要ログイン】
- 10.催馬楽(2)伝承と楽譜/詞章紹介【要ログイン】
- 11.催馬楽(3)二重の同音【要ログイン】
- 12.Re: 催馬楽【要ログイン】
- 13.越殿楽の系譜【要ログイン】
- 14.再度、君が代【要ログイン】
日本文学と文化LB
- 1.ガイダンスとその他【要ログイン】
- 2.琵琶の秘曲伝授【要ログイン】
- 3.Re: 琵琶の秘曲伝授【要ログイン】
- 4.音楽のない『伊勢物語』【要ログイン】
- 5.Re: 音楽のない『伊勢物語』【要ログイン】
- 6.紫式部と音楽【要ログイン】
- 7.源氏物語のおさらい【要ログイン】
- 8.『源氏物語』楽器と血縁(1)【要ログイン】
- 9.『源氏物語』楽器と血縁(2)【要ログイン】
- 10.『源氏物語』史実と虚構【要ログイン】
- 11.平家語りを聞く【要ログイン】
- 12.平家語りの音楽(1)【要ログイン】
- 13.平家語りの音楽(2)【要ログイン】
- 14.『平家物語』の中の音楽【要ログイン】
2021年度春学期
音楽芸能史A
- 1.ガイダンス【要ログイン】
- 4.雅楽《越殿楽》を聞く【要ログイン】
- 5.雅楽に用いられる楽器【要ログイン】
- 6.外来楽の受容【要ログイン】
- 7.東大寺大仏開眼供養会【要ログイン】
- 8.補足回【要ログイン】
- 9.日本の在来音楽(1)【要ログイン】
- 10.日本の在来音楽(2)【要ログイン】
- 11.期末レポートについて【要ログイン】
- 12.日本の在来音楽(3)東遊【要ログイン】
- 13.期末レポートについて補足【要ログイン】
- 14.紫式部と音楽(終)【要ログイン】
日本文学と文化LB
- 1.ガイダンス【要ログイン】
- 4.神話と音楽(1)【要ログイン】
- 5.神話と音楽(2)【要ログイン】
- 6.政治と音楽(1)【要ログイン】
- 7.雅楽に用いられる楽器【要ログイン】
- 8.政治と音楽(2)中国の場合【要ログイン】
- 9.外来楽の受容【要ログイン】
- 10.番外編【要ログイン】
- 11.期末レポートについて【要ログイン】
- 12.蝉丸説話について【要ログイン】
- 13.期末レポートについて補足【要ログイン】
- 14.琵琶伝承説話のいろいろ(終)【要ログイン】
2020年度秋学期
- 和歌をうたう(9/24、秋1)【要ログイン】
- Re: 和歌をうたう(10/1、秋2)【要ログイン】
- 『万葉集』のうたいかた(10/8、秋3)【要ログイン】
- Re: 『万葉集』のうたいかた(10/15、秋4)【要ログイン】
- 和歌のレトリック〔1〕(10/22、秋5)【要ログイン】
- 和歌のレトリック〔2〕(10/29、秋6)【要ログイン】
- Re: 和歌のレトリック(11/12、秋7)【要ログイン】
- 歌合における音楽と発声(11/19、秋8)【要ログイン】
- 短歌形式の実態+催馬楽導入(11/26、秋9)【要ログイン】
- 催馬楽その2(12/03、秋10)【要ログイン】
- 催馬楽その3(12/10、秋11)【要ログイン】
- Re: 催馬楽(12/17、秋12)【要ログイン】
- 越殿楽の系譜(12/24、秋13)【要ログイン】
- 再度、君が代(1/14、秋14)【要ログイン】